山口小児クリニック

Q&Aテンプレート

内容から検索
(スペースで区切ってキーワードを追加すると検索結果を絞り込めます)

ページ移動: 前へ12345678910111213141516171819次へ
No.1700
Q. HPVワクチンについて
いつもお世話になっております。今娘が中二で、HPVワクチンを考えています。予防接種の項目には無いのですが、受けるにはどうしたら良いでしょうか?市役所にも申請は必要ですか?
A. 山口です。
HPVワクチンは是非受けて下さい。
小児科学会も産婦人科学会も接種を勧めているのですが行政は積極的接種としていないため、私たち小児科専門医としては本当に不本意です。
市役所への申請なども必要ありません。
私のところに予診票も有り、無料です。
おいでになる3.4日前までにクリニックに電話をして下さい。
ワクチンを用意しておきます。
(掲載日:2019年6月18日)
▲ページのトップへ戻る

No.1683
Q. 思春期早発症
上の娘が、3歳まで山口先生に乳児検診、予防接種から全てにおいて、とてもお世話になっておりました。
現在、主人の転勤のため、埼玉県に居住しております。
今回は、その娘(現在9歳9ヶ月)の成長についてのご相談です。
生まれは49センチで、検診のたびに、身長が大きいと山口先生からも言われておりました。ただ、成長曲線の枠には入っていました。
その後、幼稚園学校と、ほとんどいつも一番後ろで、単純に将来背が高くなるのかなと思っていました。(今も成長曲線の平均より上ですが、2SD枠内)
しかし、2年生位から乳房が少しずつふくらみ始め(今も成長中ですが、痩せているので目立ちません)、おりものが出るようになりました。
1日に7、8回で、色も白、透明意外に、黄色もあったため、婦人科でおりもの検査を受けました。結果、特に異常なく、ラクタシードという石鹸を勧められたため、ボディソープかわりに使用しています。その後、2、3回程におりものの回数は減りましたが、まだ毎日出続けていて、下着が汚れることもあります。
そして、最近まだ9歳にもかかわらず、陰毛らしきものが生えはじたため、ますます心配になってしまいました。
今かかりつけの小児科には、二度相談にいっていますが、あまり心配いらないとの見解のため、早発症なのか正常範囲の成長なのか、それとも脳の病気等精密検査が必要なのか、日々心配です。
山口先生のご意見、よろしくお願いいたします。
A. 山口です。
最近診察したことがないのではっきりしたことは書けません。
古典的な思春期早発症(1984年)の定義では
7歳以下の乳房発育
8歳以下の恥毛発育
9才以下の初経となっています。
年齢的にも成長曲線も問題ないようですし、主治医の先生のご意見は正しいと思います。
ただご心配な用なら近くの大きな病院(市立病院、大学病院など)に受診してホルモンの検査、手根骨のレントゲン等の検査をしてもらうと良いと思います。
(掲載日:2018年3月8日)
▲ページのトップへ戻る

No.1673
Q. 14歳男の子胸にしこり
14歳男の子の母です。お風呂に入っているときに今年の初めから気になっていたようですが、右胸の乳首の所にしこりのようなものがあると言っています。左胸と明らかに違いがあり、心配でネットで調べましたが成長期によくあることだと書いてあります。このまま受診せずに様子を見た方が良いですか?よろしくお願いします。
A. 山口です。
お母さんがネットで調べたとおりです。
思春期のお子さんに良く見られます。
心配で受診される方も結構います。
通常は片方だけの乳頭の部分が腫れ、ぶつかったりするととても痛いようです。
ホルモンのバランスの乱れから起こるもので通常は数週間から数ヶ月で改善します(というか忘れて意識しなくなります)
受診せず様子を見て良いと思います。
(掲載日:2017年6月2日)
▲ページのトップへ戻る

No.1669
Q. 接種の遅れた二種混合の予防接種について
二種混合の予防接種の時期(13歳未満)を過ぎてしまいました。
接種を受けるのは有料になるかと思いますが、おいくらになりますでしょうか?また、遅れても必ず受けたほうが良いですか?(3種混合は4回受けています。)
 すみません、よろしくお願いいたします。
A. 山口です。

今後の破傷風感染の危険性を減らす為にも遅れてもワクチン接種をお勧めします。
費用は3340円(税込み)です。
(掲載日:2017年4月8日)
▲ページのトップへ戻る

No.1659
Q. ジェネリック医薬品
山口先生こんにちは。
いつもそちらで娘がお世話になっています○○と申します。

以前薬剤師の友人がジェネリック医薬品は人体実験をしていないため、確実な効果が得られるかはわからないと言っていたので、ジェネリック医薬品を信じられず、今まで従来の薬を選んで使っていたのですが、綾部薬局で山口先生もジェネリックを使うことがあると聞きました。子供の使う薬のことなので、どうしても慎重になってしまうのですが、先生はジェネリック医薬品の安全性についてどのようにお考えでいらっしゃいますでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
A. 山口です。

お書きになった様にジェネリックはきちんとした治験(人体実験ではありません)をしていないで同等の製品、効果ををうたっています。
日本の場合、安全性についてはそんなに問題にならないと思います。
しかしジェネリックの薬品には必ずしも同等の効果が得られているものだけではありません。

私の専門のアレルギーの薬でも作用時間が先発品に比べて短いものもいくつかあります。
基本的に綾部薬局にはその様なジェネリックは使わないように話しています。

ただジェネリックの薬の中には企業努力で子供にとって飲みやすく作っているものもあります(たとえば水痘に使うゾビラックスなどはジェネリックの方がとても飲みやすく効果に差はありません)

私はその様な薬以外は処方箋には先発品を書いています。

最初から全てジェネリックの薬を処方すると医療機関の処方料が高くなります。
ですから可能なものを全てジェネリックにして処方する医療機関もあります。
(私も今井先生もその様な処方はしていません)
さてここからが問題です。
今の国の方針では、医師が先発品を書いてきても薬局では患者さんにできるだけジェネリックを勧める様な指導となっています。

成人の場合皆3割負担ですからこのご時世、支払いが安いジェネリックを患者さんが選ぶ場合が多いのです。

子供の場合はマル乳で費用がかからないか、まる子で2は医療機関に200円だけ(薬剤は無料)払えば済みます。
保護者の方が、薬局で「先発品にしてください」と言えば先発品を選ぶことができます。

しかし現在、調剤薬局では患者さんにお渡しする薬全体でジェネリックが占める割合が高いほど調剤料が高く出来る仕組みです(基本的に70%以上はジェネリックにすように厚生労働省からの指導が入っているようです)

その為、全て先発品にしてしまうと薬局の経営が成り立たなくなってしまうようです。

ですから薬局はほからの情報を参考にしてジェネリックにする場合は先発品と同様の効果があるものを検索して患者さんい勧めているようです。

綾部薬局は私が経営しているわけではないので私の処方した薬を総てそのままにしてくださいとは言えません。

もし、総て指示通りにするように指示して綾部薬局が閉店されては今度はクリニックが成り立ちません。

問題はこの様な政策を進める自民党、公明党政権にあると思います。

医師は処方したい薬はそのままだすべきで(私はそうしていますが..全部ジェネリックにするよりだいぶ収入減です)、薬局は先発、ジェネリックの説明をしてどちらを選んでも調剤料には差がでないようにすべきでしょう。

このままでは新しい良い薬を開発する力は先発の製薬会社にも無くなって来てしまうと思います。
なんだかこの国の医療は憲法同様おかしくなってきているように思います。

私は子供にも選挙権を与えるべきだと思っています。
子供が3人いれば母親に4票の投票権利を与える。
そうすればどんな候補者も子供連れの母親に手をふるでしょう。
予防接種が総て公費にならないのは子供は票にならないからです。
母親は子供達を戦争にも行かせないはずです。
戦争法案も廃止できるでしょう。

少し話しがずれてきてしまいましたが..わかって頂けるかしら?




(掲載日:2016年5月18日)
▲ページのトップへ戻る

No.1633
Q. 尿失禁が多い男の子
いつもお世話になっております。

小学一年生の息子の失禁が頻繁過ぎて悩んでいます。

いつもギリギリになるまで気がつかない、どうしても我慢できなくてもらしてしまうことがある、下着を替えなければならないほど、たくさんもらしてしまうなどほぼ毎日です。

夜のおねしょは多くもなく、数ヶ月に一度あるか無いかという感じです。

小さい頃からそんな感じで、大きくなれば治るかと考えてたんですが、もうすぐ二年生…もしかして病気なのでは?と思うようになってきました。

こういう場合、まずは山口先生に診てもらう方が良いのか、それとも泌尿器科に診せに行くべきか迷っています。

お忙しいとは思いますが、宜しくお願いします。
A. 山口です。

夜尿はほとんど無いようですし、泌尿器系に問題は無い様に思います。
年齢的に見ると遊ぶのに忙しくて尿意に気が付いたときにはお漏らしをしてしまうのではと思います。
お漏らしをしてズボンの前が濡れていても恥ずかしくない年齢ですね。
もう少しして恥ずかしさが出てくるときちんとトイレに行くと思います。
もしご心配なら受診はまず小児科ですね。
(掲載日:2015年3月6日)
▲ページのトップへ戻る

No.1596
Q. 1才未満の乳幼児のインフルエンザ予防接種
お忙しいところ失礼致します。
8か月の娘のインフルエンザ予防接種について迷っております。
先生のお考えをお聞かせいただけたら幸いです。
A. インフルエンザワクチンは6ヶ月から接種可能です。
2年前までは年齢によって接種量が細かく区別されており、1才以下は1回接種量は0.1ミリリットルでした。
この量ですと赤ちゃんの抗体は上昇しにくく、保育園等に通われるお子さん以外は接種をお勧めしていませんでした。
しかし昨年からは6ヶ月から3才以下のお子さんは1回0.25ミリリットルとなり抗体の上昇はかなり期待できると思います。
インフルエンザ脳症の発症は1才以下のお子さんに多く認められます。
卵アレルギー等が無ければ約1ヶ月間隔で接種されることをお勧めします。
(掲載日:2013年10月7日)
▲ページのトップへ戻る

No.1595
Q. 妊婦のインフルエンザ予防接種について
現在、妊娠7カ月です。
4歳の子供と一緒にそちらでインフルエンザの予防接種を受けようと思っています。
妊婦検診でインフルエンザ予防接種について質問したら、
防腐剤の入っていないワクチンの方が良いと言われました。

接種するワクチンには防腐剤が入っているのか、教えてください。よろしくお願いします。
A. 一般のインフルエンザワクチンにはチメロサール等の添加物がごく少量添加されています。
これは1バイアルから複数の方の分を取るためにワクチンの細菌等からの汚染を防ぐために必要なものです。
一般的には人体に問題はないことは証明されています。
現在は妊婦の方も積極的にインフルエンザ予防接種をする事が奨励されており、通常のインフルエンザワクチンデモ問題は無いとされています。
ただ、近年妊婦用に一人分ずつのワクチンを注射器型の容器に詰めて添加物を含まないものも発売されています。
ただこれは値段も高いため産婦人科の医療機関での接種が中心です。
私のところでは準備していないため現在丘雁の産科の先生と相談してみてください。
(掲載日:2013年9月6日)
▲ページのトップへ戻る

No.1587
Q. 尿蛋白
なぎが中学の尿検査で尿蛋白が(+)でした。再検査を受けたところ尿蛋白が今度は(±)でした。経過観察が必要な場合があるので、次年度も必ず尿検査を受けて下さいとだけ書いてありました。再検査は沈渣の結果も出ていて、そちらはすべての項目が正常値でした。このままで来年の尿検査を受ければ良いのでしょうか?
A. 山口です。
このまま様子を見てよいと思います。
また今度受診されたときに詳しく話しましょう。
(掲載日:2013年6月10日)
▲ページのトップへ戻る

No.1578
Q. 貧血?13才女児です
こんにちは。
13才女児です。
今日、学校で気持ち悪くなって、すぐに視界が妙に明るく見えて誰かいるのはわかるけど誰だかはわからない状態で、まわりの声も遠くに聞こえるようになって、とにかく気持ち悪かったのでトイレに行こうと立ち上がり物を支えに歩いたけれど、視界がますます悪くなってしゃがみこんだそうです。
同じ様な事が一昨年あり、今日はそれ以来でした。
今朝は朝ごはんもしっかり食べていましたし、睡眠もしっかりとれていたと思います。
昨年(秋頃だったと思います)学校で貧血の検査をしました。数値は下限ぎりぎり正常値でした。
普段から食事はしっかり食べ元気ですが、顔色はあまり良くないです。
血液検査をした方がよいですか?何か気をつけて過ごせば特に検査しなくてもよいのでしょうか?
A. 山口です。

多分貧血ではないでしょう(検査は必要ですが)

お子さんが最近志ん朝も伸びてきていることからも起立性調節障害が考えられます。
http://inphs-od.com/

症状が続けば来院してください。
血圧測定等の検査をしてみましょう。
(掲載日:2013年4月8日)
▲ページのトップへ戻る

ページ移動: 前へ12345678910111213141516171819次へ