|
喘息とアレルギー性鼻炎について |
|
そろそろ生後11ヶ月になる男児です。
生後10ヶ月になってすぐ、RSウイルスに感染しました。 細気管支炎の下地に喘息がありそうとの診断で、入院には至りませんでしたが、多呼吸(60回/分)と陥没呼吸が数日間続きました。
鼻の症状が消え切らないまま、その後3週間の間に鼻風邪を3回引きました。 いずれも熱は出ませんでしたが、透明のダラダラした鼻水が増えてきたタイミングを“風邪の切れ目”と判断してカウントしました。
鼻の症状が強まってくるのに合わせて、喘息らしい夜間から明け方の咳が出現し、ホクナリンテープを貼ると一気に落ち着くという状態を繰り返しています。 鼻詰まりで呼吸数がやや上がっているような印象がありますが、呼吸に苦労して体力を消耗しているような様子は今の所見られていません。
かかりつけにしている小児科では、8月中旬に喘息の予防薬としてプランルカストDS10%「トーワ」を処方され、1ヶ月ごとに受診して経過を見るようにと言われました。
耳鼻科では、鼻水を吸引してその様子を見ては「鼻風邪」と言われ続けています。 けれど、熱も出ないし、なんとなく目の縁の粘膜がピンクっぽく色付いている時があるような気がして、小児科で喘息と診断されていることもあり、これはアレルギー性鼻炎ではないのかなと心配しています。
前置きが大変長くなりましたが・・・
現状、小児科と耳鼻科の棲み分けの壁に当たっているような感じで、“鼻の症状も喘息もアレルギー由来なのではないか”という疑問に、答えが出せずにおります。 貴院では、アレルギーの可能性を踏まえて、喘息と鼻を総合的に診ていただけますでしょうか。 それとも、やはり鼻のことは耳鼻科へ、喘息は小児科でと、別々に考えていく必要がありますでしょうか。
思い返せば、生後2ヶ月の時から上の子由来の風邪を引き続け、鼻水が垂れてない日の方が少なかったような気がします。 鼻水と咳があるとなかなか同世代の子ども達が集まる環境にも連れ出せず、もったいない日々を過ごしているようで親として切なく、どうにかできないものかと思案しています。
お考えお聞かせ願えますとありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。 |
|