山口小児クリニック

Q&Aテンプレート

内容から検索
(スペースで区切ってキーワードを追加すると検索結果を絞り込めます)

ページ移動: 前へ12345678910111213141516171819 | 次へ
No.8
Q. 乳幼児の体温について
こんばんは。
上の子がいつもお世話になっております○○と申します。
先週、上の子が熱を出し、(おかげさまで先生からのお薬で今は下がりました) うつったのか、下の子(生後2ヶ月と3週間程)の体温が高いのが気になります。 最高で37.8℃平均して37.3℃位です。入浴はこの2,3日様子を見て入れてないのですが、いかがなものでしょうか?
時間のあるときで結構です。教えて下さい。
それでは、失礼いたします。
A.  以前は発熱の基準は37℃でした。しかし、小児科医は子供でも乳児、幼児、年長児ではそれぞれ基準は違うと主張してきました。たとえば、乳幼児は37.5℃前後を認めることは普通です。やっと3年ほど前から乳児の予防接種は37.5℃以下は接種可能となりました。

 ですからあなたのお子さんの場合、機嫌がよく、食欲があれば37.5℃でも入浴は全く問題ないと思います。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.7
Q. 黄色い赤ちゃん
今日の午前中に11ヶ月の息子が受診しました。
その際、先生に「黄色い」と言われ、かぼちゃ・にんじん・みかんの食べ過ぎと言われました。
「ひかえたほうがいいですか」と聞いたら、笑っていらっしゃったんですが。
家に戻ってみたら、急に気になってしまって。
 息子は色の濃いものが本当に好きで、毎食、何がしかの緑黄色野菜を食べています 。私自身、緑黄色野菜は身体に良いと思っていたので、ついつい、多く食べさせてし まっていたようで。
 今後、どのように離乳食→幼児食に移っていったら良いのかと考えたら、不安になってしまったので、できればアドバイスをお願いしたいと思って、メールしてみました。
A. そうです!あなたの子供は日本人ではなく黄色星人なのです。
肌が黄色くて問題になるのは肝炎を患っている場合ですね。この場合は、白眼まで黄色くなり、当然元気もなくなります。
 黄色野菜やミカンなどに含まれているカロチンは皮下の細胞に沈着しやすく、手足を中心に黄色くなります。これは病的ではなく、摂取を控えればすぐもとに戻ります。白眼は黄色くはなりません。

 あなたのお子さんは、全く気にする必要はありません。黄色野菜は栄養もありますし、十分に与えてください。
 私が笑ったのは、普通は「うちの子は黄色い!! 病気ですか?」と、とんでくるお母さんが多いのにあなたが全く気にしていなかったからです。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.6
Q. 新生児のお臍からの出血
はじめまして。
9月20日に女の子を出産しました。

生後2週間です。へその緒は生後4日目でとれましたが、退院してからおへそのガーゼに血がつくようになり今も続いています。「はやくきれいにならないかな」と消毒をし乾燥剤をつけて 様子を見ているところです。出血はひどくなく、ガーゼにうっすらつく程度です。いつごろまで様子をみればよいでしょうか? 受診した方がよいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
A. 緊急性は無いと思いますが、一度小児科に診せた方が良いでしょう。
不良肉芽(臍の緒の一部が残る)の場合は硝酸銀で焼いてあげた方が良い場合も有ります。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.5
Q. 内斜視について
山口先生 長野県飯田市の○○です。
いつもご指導いただきありがとうございます。我が家の娘も1才と1ヶ月になります。突発性もおわり日に日に大きくなっていっている感じです。

さて、またお忙しいところ恐縮でございますが、たまたま今日子供と妻が実家に帰っており、熱があったものですから「緊急医の小児科」へ連れていったのですが、その診察のなかで先生から「目が内側に寄っているような気がするから眼科で診てもらった方がよい」とご指摘いただきました。確かに何となくかたよっているな・・・と感じていたのですが、まわりの人たちから「赤ちゃんははそういうふうに見える」と言われていて、あまり気にとめていませんでした。
休み明けにも飯田市立病院の眼科へ行って来るつもりですが、やはり傷害として残る事があるのでしょうか? また何か矯正方法があるのでしょうか?

いつもいつもお忙しい 中メールを送りまして大変恐縮ですが、もしお返事いただけましたら幸いです。今後とも宜しくお願いいたします。
A. 診察していないのではっきりしたことは言えないのですが、これは偽性斜視ではないかと思います。
赤ちゃんは目と目の間が開いているので相対的に眼球の黒目の部分が内側に寄って見えます。これを偽性斜視と言います。これは病的なものではありません。顔面の発達に伴い、眼球は眼の中心に位置してきます。
偽性斜視か真性の(本当の)斜視かの簡単な判定法としては、赤ちゃんの目と目の間をつまみ、正面から光を当て黒目の真ん中に光が反射していれば偽性(問題が無い)と考えられます。まわりの人から「赤ちゃんはそういいうふうに見える」の言葉はあながち、うそではありません。

一度、眼科に診察してもらうのも良い方法でしょう。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.4
Q. 始めまして。産まれて1ヶ月の女の子です。
最近,1日に何回も自分の意に反して体がビクンとして泣き出してしまいます(寝ているときも)。なにか体がおかしいのですか?
ご返事頂けると助かります。インターネットで検索しているとき、ホームページ見させていただきました。
A. 一度もお子さんを診察していないので明確なお答えはできませんが.......。
幾つか確認して置かねばならないことがあります。
まず、

  お産は正常でしたか?
  仮死等はありませんでしたか?
  出生体重はどのくらいですか?
  2,500グラム以上でしたか?
  発育は順調(体重増加は)ですか?

以上の点に問題が無ければまず、心配無いと思います。 体がびくんとして泣き出すのはどの赤ちゃんにも見られるものです。
ご心配ならばやはり小児科の専門医に相談すべきですね。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.3
Q. 私は4ヶ月半の男の子を持つ30歳の母親です。
ちょっとお聞きしたいのですが・・・
うちのこはあまりミルクを飲みません。だいたい・・・1回100ccで1日5回と言う感じです。
あまりよいことではないのはわかっているのですが・・・今は100ccのお湯に対して140cc分のミルクの粉を入れています。
特に便秘もせずのんでいるのですが・・・このまま続けるのはまずいのでしょうか???
出産時体重 2,965g、現在6,445gです。
A. 出生児2965g, 4ヶ月半ですと少し体重が少ないですね。でも標準の枠内ですから安心してください。もう少し体重が増えてくると吸う力も強くなり、150〜200を飲んでくれる様になると思います。乳首をもっと出の良いクロスカットなどにチェンジするのも良いかもしれません。
ミルクの濃度を濃くするのはあまり感心しません。今のミルクは規定の濃度にするとちょうど母乳に近い濃度になるようにできています。ミルクを濃くすると浸透圧の関係で赤ちゃんがのどが渇いてしまいます。(たとえばあなたがネクターばっかり飲んでいると最初は美味しくても、そのうちさっぱりしたお茶が飲みたくなりませんか?.....私ならビールですが)
 そんなに心配いりませんから、6ヶ月健診まで待ってみてはいかがですか? その時小児科医、栄養士さんに相談してみてください。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.2
Q. ○○○さんからの質問
今日は。
○○○保育室を今年に卒室しました○○と申します。
在室中はお世話になりまして本当にありがとうございました。

卒室をしながら大変恐縮なのですが、在室時に検診で“鼠径ヘルニア”と診断された件でお伺いしたいのです。一応、○○大で手術を6月に予定しておりますが、知り合いの者から“気功”を盛んに勧められています。何でも、難病を扱う先生とかで、曰く「ヘルニアについても治す事は可能」との事なのです。

幼児の身体にメスを入れないにこした事はないとは思いますが、気功で本当に完治するものなのかどうか、私個人は知識不足の故に疑問が生じております。
東洋医学、西洋医学の違いはあるのですが、もしご意見を伺う事ができれば幸いに存じます。

お忙しいところ、本当に申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
(見当違いの質問でしたら、何卒ご容赦くださいませ。)
A. 私は気功を否定する者ではありません。
「てあて」の意味は子供の病気の時に、母親が子供の額に手を当てて「どうか病気が治りますように」と気持ちを込めて祈る事から来ているという話を聞いたことがあります。
これはまさに気功でしょう。

ところで、ご質問ですが、私は手術をお勧めします。
まず第一に手術は簡単ですし、(入院は3〜4日です)もし、手術をしないで、ヘルニアが治ってきたとしても(子供の筋力がついてきて、ヘルニアが引っ込んで来る場合もありますが)年をとってきた時筋力が弱って、また再発する事があります。
そこまで気巧は効果があるとはおもいません。
夜中にヘルニアが戻らなくなって救急車を呼ぶ場合もあります。

何かご質問があったら電話をください。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

No.1
Q. こんにちは。 初めてメールいたします。
ホームページは、大変役立ってます。こういうのがあると、とってもうれしいですね。

私は、中央区に在住の1児の母です。 今年の1月8日に出産して、現在3ヶ月の女の子なのですが、 昨日、散歩から帰ってきて気づいたのですが、 足首の内側のところに赤い虫刺されのような発疹がでていました。
夜になると、両足の甲やふくらはぎ、手の甲、手首からひじのあたりに 発疹が広がってました。片足に5〜6個くらい 大きさは直径1ミリから2ミリくらいで、赤く蚊に刺されたような感じのものです。
近くに聖路加病院があるので、電話で聞いた所「熱もないし機嫌もいいなら様子をみて、心配なら来てください」と言われただけでした。

たしかに熱も7.1度くらいで、機嫌はいいですが、 病院に連れて行った方がいいのかどうか、しばらく様子を見るって、どれくらい 見てたらいいのかとか、全然見当がつきません。
初めての育児で、周りに育児に慣れた方もいなく困ってます。 どうしたらいいんでしょうか?
A. お話ではストロフルスかもしれません。虫さされがアレルギーの反応で何カ所も刺されたようになります。しばらくして消えれば問題有りませんが長く続いたり、かゆみが有るようなら小児科か皮膚科でステロイドと抗ヒスタミン剤をミックスした軟こうを処方してもらうとよいでしょう。
治りが悪ければ抗アレルギーの内服も必要です。
(掲載日:2002年10月28日)
▲ページのトップへ戻る

ページ移動: 前へ12345678910111213141516171819 | 次へ